システム開発

■■2006年04月後半■■

過去ログ置き場

←過去         未来→

2006/04/22(土)  我々は・・・個別の11人!


二日連続でアニメ系タイトルなのはご愛嬌で。
ちなみに出典は「攻殻機動隊 S.A.C.2nd GIG」の一コマからです。微妙に判りにくくてごめんなさい。

で、何が個別の11人なのかと言えば今日の買い物。
昨日書いた「とある目的」ってのは実は参考書を買い漁る、といったモノだったわけで。
ココに来て新しい参考書かよ!と突っ込まれそうですが、ちゃんと考えがあっての行動なので。
ちなみにとある本に出会って、結局公務員試験の勉強はセンターの参考書でやるのが良い、と結論が。
なので、制服を着たうら若き乙女達に混じっておっさんが高校生用の参考書を買いまくってました。
しかしながら、行った店には狙いの本が3冊程置いてなかったので代ゼミへGO!
ここでもうら若き乙女達に混じって残りの3冊をしっかりと購入して参りました。
あ、ちなみに乙女以外にも青年も多数混じっていたことをココに補足しておく次第です。

そして帰宅。買いに買ったも11冊。これを1月で頭に突っ込むわけなのですが、まあやるしかorz
幸い全く頭に入って無い訳じゃないので、あくまで情報の取捨選択をする為の仕上げとして。
国I?それはあくまで模試なので。あくまで俺の本命に合わせて勉強進行中です。

そんな俺の数少ない癒しとなるこのサイト更新。お付き合い下されば幸いです(やけに低姿勢)


■アーケード 幽遊白書が格闘アクションとして登場

キン肉マン、ドラゴンボールと続き幽遊白書もアーケードで登場ですよ。
ちなみに北斗の拳を出さなかったのはわざと。アレはキャラゲーとしての括りには出来ない感が。
丁度、キャラゲーにジョジョ格闘を含めたら違和感あるのと一緒。対象年齢の違いかな?(笑)
家庭用ではこのトゥーンシェード系の格ゲーはメジャーなのですが、アーケードではどうなのかな?
実際ドラゴンボールもキン肉マンも触れてないから何とも評価しにくいのですが。
でもMD版の幽白はかなり評判でしたからね。アレの正当後継なわけ・・・ないか。

■インタビュー XBox360 「カルドセプトサーガ」の新たな姿とは?

X箱360を持ってないので見てるだけになりそうですが。でも中古で既に2万切ってるらしいよ。
どうやら今回はクリーチャーの数が増えて、純粋な陣取り要素が強くなりそうですね。
確かに強いデッキはラントラとか、ノンクリーチャー的なのが多いっちゃ多いですからね。
でも個人的にどのカードゲームにせよ、制作者が意図しない方向性を持ったデッキが好きだったり。
そんな俺はカルドは青緑防御デッキだったり。バインド2倍交通量が・・・って誰にも通じないなorz

■エバーグリーン 竹製のマウスとキーボード

ちゃんと記事でも書かれてますが、ささくれの心配はないらしいです。
でも木製品ってささくれが時間を経過すると出てきやすいんじゃないかと心配になりますが。
実際マウスもキーボードもPCを使ってる時は身体に触れてますからね。
端からささくれて触る度にチクチクとかなって問題になりそうだなぁ(笑)

■レビュー iPodの対抗馬?「gigabeat S30」

個人的にはHDDタイプは壊れそう感があるので買えないのですが。
この前あちこちのレビューサイト見ながら音質の良いプレーヤー探したんですけど、
結局はプレーヤーの差<<<ヘッドホンの差と判り嬉しいやらなんとやら。
取り敢えずは使い勝手を優先しようかな。あと見た目?となればやっぱnanoかなぁ・・・。

■キレない脳の育成・・・それでも学者ですか? (From アキバの王に俺はなる!さん)

ゲーム脳的なトンデモ研究の紹介なのですが、コレは正直酷い。
無理に情報を操作して運動etcを奨励してるようにしか見えんし(笑)
こういう視聴者が判りにくい科学っぽいのを並べてそれを正当化するやり方はなんとかしないと。
まあ、この番組の場合は素人が見ても一発で判る詭弁なのでそれに騙される人は少ないでしょうが(笑)





2006/04/21(金)  鬼の哭く街カサンドラ


昼夜逆転の方は大分快方に向かってるようです。まあ、今日は勢い付いて二度寝かましましたがorz
それでも今日は再び早寝早起きにする為に2時には寝る予定。
俺にとっちゃ早寝なんですよ?まあ、社会人的に考えればどうなのよ、って時間ですが。
んで、家に篭もって勉強ばっかしててもアレなので、外に出て勉強しようと家を出たわけで。
図書館は件の理由でまだ使えてないので北部食堂にて勉強、って人多すぎだっつのorz
まあ、俺にはカナル型イヤホンがあるので周りの音を遮断して勉強出来るので良いのですが。

で、一通り勉強に区切りを付けて飯食って帰ろうと食堂に並んでたら大画面モニタから聞き慣れた台詞が。
この北部食堂、スクリーンに一昔前のアニメやスポーツ中継を流すようになったんですよ、1年位前から。
この前はギニュー隊長が闘ってて盛大に吹いたわけなのですが、今回は何とあの作品ですよ。

「北斗の拳」

しかもアレなのですよ。その回がよりにもよってカサンドラ編ですよ。俺が見た時は丁度門を開けた辺り。
そしたら出てきたウイグル獄長。まさか今になって動いてる蒙古覇極道を見られるとは思いませんでしたよ。
それにしてもアレですね。前にBBSに書かれてたこのサイトじゃないけど、作画がマジで酷い(笑)
それでも失神しかけたケンシロウを見られただけで十分。これからも続きやるなら通うかな(マテ)
でも、毎日北斗を見に学食に居る奴として顔バレして、「あ、ケンシロウ来た」とか言われたら嫌だなorz
機会があればまた見に行きます。タイミングを合わせてラオウvsトキんとこ見られたら多分幸せな俺。

そんな本命試験まであと1ヶ月となった夜麻斗がお送りする今日のニュース。
ちなみに明日はとある目的の為に代ゼミに行ってくる予定。久々に勝つ丼喰ってくるかな(笑)


■えびボクサー、いかレスラーに続く新作!「かにキーパー」

確かその間に「コアラ課長」が居た記憶があるけど気にしない方向で。
それにしても出演陣が無駄に豪華なのが良いですね。全力でバカやる感じが。
えびボクサー、いかレスラー共に名前しか記憶にないんですよね。その強烈なインパクトだけ。
今度機会あったら見てみようかな。面白くてもDVDを買う気にはなれないけど。

■IT研究者人生ゲーム 研究者が開発

IT研究者の友人が居るのでメモ。助手からスタートして教授になるとこまでが網羅されてるらしく。
でも、研究者、ってモノにわずかながら触れた俺だけど、やっぱ好きじゃないと無理ですな、アレ(笑)
多分俺らが遊ぶのと同じ感覚で研究が出来れば天職なんだと思います、研究者って。
俺?俺は余裕のある生活を送りたいので研究者に興味が沸きませんでしたよ。
まあ、俺が選ぶ職が楽かどうかは知りませんけど、少なくとも研究者よりかは楽だ(笑)

■ソニーがメモリースティックの模造品に警告

俗に言うパチモノ注意、ってことらしいです。あちらの国の製品だと日常茶飯事なんですけどね。
でも正常に動かない、ってなら話は違うわけで。作るならせめて完動品を模造しろと。
安物買いの銭失いにならない様に皆様方も注意してくださいませ。

■コラム バーチャルじゃないサラウンドヘッドホン

ヘッドホン、イヤホン絡みのネタはスルー出来ない俺なのでコレも紹介です。
でも実際5.1chのサラウンドとかってどうなんでしょうね。映画以外で恩恵あるかな?とか。
オーディオマニアの友人曰く、すげぇ質の良い2chで音楽とかは聞くべきだ!と言うのですが。
でも俺が狙ってた1万円で劇的にすげぇ音の出る5.1chがアマゾンで入荷してたんですよね。
ちょいと出費が増える今の時期にキツイけどココは買うべきか?意見求む(笑)

■東北パイオニア 生活防水機能の付いた耳掛けヘッドホン

あれ?ヘッドホンを雨の時に使ったらダメなの?(だから聞こえなくなるのかと)
まあ、カナル型とかだったら、傘差してる分では何の問題もなさそうですけどね。
それよか生活防水の付いたオーディオプレイヤーとかの方が需要ありそう。
携帯にしろ、オーディオにしろ、精密機械なのに余りに過酷な環境に置かれすぎかな。
数年前に溺死した俺の携帯のような末路を他の電子機器にも辿って欲しくないです(笑)

■PS2 龍虎の拳3本をセットに「龍虎の拳 〜天・地・人〜」

龍虎外伝の紹介が微妙に否定的なのがちょいと笑えたわけですが。確かに人気は無かったし。
龍虎は殆ど触れた記憶が無いのです、実は。CPU戦がアホみたいに難しかったからなんですが。
それにしても最近は格闘ゲームの復刻版が妙に増えてますね。カプコンもSNKも。
でも名作、と呼ばれる作品を安価で復刻した方が絶対売れると思うのですけどね、ユーザーとしては。
KOF98、ストゼロ3、セイヴァー、餓狼MOW、月華2辺りなら1本2000円位なら売れそうな予感。
ゼロ3はPSで出てるけど、是非とも完全移植で。どうせなら不評のアッパーも同時収録してしまえ(笑)
でも個人的にはジョジョ未来への遺産を是非ともPS2に移植して欲しいです。DCだけってorz





2006/04/18(火)  過ぎたるは及ばざるが如し


HPを削る為にトレセンに行ってきたわけです。理由?勿論昼夜逆転を(最近こればっか)
どうやら俺が昼夜逆転になるのは、学校等の時間を拘束する機会がないことが主たる原因ですが、
それ以上に体力を使うことをしてない、と思い立ち。それでトレセンに行こうと。
でも学校の施設は休学の身では使えない、という苦い経験からちょいと不安だったのですが、
実際の所は素通りなので問題無し。多分学校と何ら関係ない人間でも使えるぞコレ。
言うなれば学生じゃなくても喰える学生ラーメン@大将みたいな。
でも久々に動きまくってみたら危うく吐きかける体力ない俺。
「体力ねーなぁ・・・オレは。タバコは一本も吸わなかったんだけどな・・・(Byあきらめない男三井)」
そんな台詞が出てくる辺りどうかと思いますが。(ちなみに80%位嘘付いてるのは内緒)
でもお陰で(?)かなり体力使いました。これでぐっすり眠れる・・・と良いなぁ(ぼやき)

そんな俺ですが今日もちゃんと更新しますよ。気分転換に丁度良いのよ、このサイト更新て。


■AC クイズマジックアカデミー3 映画タイアップ「トム・ヤム・クン杯」開催

前回は思いっきりスルーした全国大会ですが、今度は映画のタイアップらしく。
どうやら映画タイアップ問題や、タイに関する問題が出題されるみたいですね。
こうなると俺は更に弱まるのでまたしてもスルーしそうな勢いですorz
経験値とか入ればまた別なんだろうけどね。記念メダル目当てだけだと食指が動かんとです。

■東京タワー 第二東京タワー建設で解体の危機?

どっかのCMみたく、マジで東京タワーが2本になりそうな計画があるみたいですね。
確かに東京行っても東京タワー見よう、って思わなくなってますよね、最近。
観光地以外にも見るところが余りにもあるからわざわざ行く人も減ってるみたいです。
まあ、それでもやっぱ東京タワー、って観光地は維持が大変でも残して欲しいものです。
これ無くなったら次に白羽の矢が立つのは時計台だったりして。あれマジで貧相だし。

■塾に通えない子供達の為に「公立塾」

やっぱ今は塾に行かないと勉強付いていけないんでしょうね、現状として。
でもゆとり教育で学校で習う内容が薄くなる→それを塾で補填する→夜遅くまで勉強、
この流れは果たしてゆとりになるんだろうか、って疑問視しちゃいますよね。
でも算数、数学はやっぱ塾に行っておくべきだと思います。1回躓くとずるずるずっと行く教科だし。

■有機LED表示ミニキーが国内でも販売開始

早くフルキーボードで有機LED出ないかなぁ。多分値段がヤバイだろうから買えないだろうけど。
PCに深く関わってくると、段々とこういうどうでも良い品に目が向くもんなんですよね。
実際キー配置なんてブラインドタッチやってる人間には無用の長物だけど、それがいい、みたいな。
このミニキー10コくらいに増やして手元ランチャーとかマジで良いと思わない?(同意を求めてみた)

■シチズン 電源を切っても表示し続ける液晶を開発

これおもろいかも。応用次第でリンク先にあるような使い方以外にも使い道が出てきそう。
PCの画面からちょっとだけデータを持って行きたい時とか軽く繋いで表示させて持って行くみたいな。
上手く行けば立ち読みみたいに電子ブックを使うことが出来るかも。面接で言ってみるか(笑)

■NDS 道を繋げてボールを導くパズル「タッチパニック」

チクタクバンバンって覚えてます?昔あった玩具なんですけど。アレのDS版ですよね(乱暴な言い方)
ホントタッチパネルはネタに困りませんね。どんどんこういう面白そうなゲームが出て来て欲しいものです。
でも惜しむらくは普通のゲーム機のように使おうとすると使いにくいんですよね。
だから多分テトリスDSとか操作の制約を受けるんだろうな、とか発売前から予想しちゃったり。
タッチパネルを補佐的に使ってもゲーム性を損なわないような、そんな形状のDSの発表を願います。





2006/04/17(月)  延べ1000HIT


着地キャンセルJ中Kx1000みたいな(ごめんわかりにくすぎ)(ZERO3ネタです)

気が付けばこのサイトも1000HITですよ。雑食瓦版を開設してから136日・・・ってすげぇスローペースorz
まあ、このカウンターは、管理人が回してない&リロード無効、なので、そんなもんか、って感じかな。
でもまあ、更新してればやっぱ来てくれる人が多いし。これからも細々と更新して行きますよ。
こうでもしないと世の中からマッハで取り残されそうな危機感があるのは内緒だorz

あ、それと、予告通りに今日から改名しました。「夜魔斗」改め「夜麻斗」で。
まあ、読みは変わらないので「やまと」でも全然構わないです(笑)
これでイタイ系のサイトがGoogleで引っ掛からないことを祈るばかり。
ちなみに「雑食瓦版」でググるとちゃんとTOPに来てくれるようになりましたよ。
ありそうで無い名前、ってので一応苦労したんですから、このサイト名。
これからも以後お見知りおきをば(ぺこり)

そんな夜魔斗・・・じゃなかった夜麻斗がお送りするゲームカレンダー。慣れねぇなやっぱ(笑)


◆4/21 アーケード ピンクスゥイーツ 鋳薔薇それから

ケイブシュー鋳薔薇の続編がアーケードに登場らしいです(他人事)
ムービー見る限りは玉がケイブ系の視認しやすい弾になってたから一安心かな。
鋳薔薇の弾ってガレッガ系であればっかはホント無理。弾なんだか破片なんだか訳わからん。
で、ゲーム性は情報見てないけど、何となくギガウイング系に見えたのは俺だけか?
絶対弾避け出来ないのをバリア系で打ち消して進む、ってアレ。
まあ、見かけたらやってみようかな、1回だけは触れてみないと。
それにしてもココでもエロカワイイですか。いや、全然良いんだけどさ(笑)

◆4/20 PS2 ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議なダンジョン

努力が水の泡になる系が苦手の俺にとって鬼門となる不思議のダンジョンの最新作です。
トルネコ2以来触れてないけど、好きな人はドはまりするシリーズですよね、コレ。
でもヤンガスをネタに使ったのは、トルネコと体型が似てただけが理由な気がしてならない。
好きな人はチェックしてみて下さい。おじさんには時間がありませぬorz

◆4/20 PS2 ザ・キングオブファイターズ オロチ編

オロチ編には98が入ってないし、ネスツ編には2002入ってないし。画竜点睛を欠くとはこのことだ。
個人的にはKOFから3つ出すなら98、2000、2002がベストだと思うのです。
2000はえー?ってな声が聞こえて来そうだけど、ストライカーシステムがバランス良いのは2000だしね。
98はマジで神がかってますね、あれ。94以外でアメスポチームが使えるのは98だけだし(笑)
XIに関してはノーコメントで。あれだけキャラ居て闘劇魂で「その他のキャラ」で分類しちゃうようなゲームはねぇ。

◆4/20 GBA MOTHER3

64で出すと言って中止になって、出るか出るかと言われてたMOTHER3がホントに出るとは。
MOTHER2が相当良い出来だったので、コレも期待が持てる新作ですな。
全然公式サイト見ても情報ないけど、その辺は出てからのお楽しみなのかな?
ネットでの評判見ながら検討しようかな。良ければ7月入ったらFF12と一緒に買うかもよ。

◆4/20 XBox360 NINETY-NINE NIGHTS

全く情報入れてないからアレですが、見た感じ無双系ですよね?コレ。
一応X箱360のキラーソフトの位置づけみたいですが。
リアルなゲームならPCで十分、有名ソフトは軒並みPS系となれば苦戦は必至でしょうね。
でも画像がキレイなのは認めます。だからってレースゲーで30fpsは余りにもお粗末ですが。
画像がキレイなのは今となっては売りにはならないですからね。
画質は良くて当たり前。それに何の面白さを付加するかでゲームの価値が決まってくる、そんな時代。





2006/04/16(日)  改名のススメ


安西先生・・・改名・・・したいです(体育館でしゃがみ込んで)

というわけでこの「安西先生・・・」系台詞は汎用性が高過ぎていかんと思うのですよ。
何かと俺もMixiやらこのサイトやらでこの台詞を使ってる気がしなくもない。
なので、これからは使うのを自重しようかと。同じネタばっかじゃ飽きるしね。
安西先生・・・ネタを使い回すのを・・・やめたいです(あれ?orz)

で、改名したいわけですよ。勿論本名じゃなくてHNの方なんですけどね。
今のこのHN、思いつきやすいのかGoogle大先生に聞いてみたらまあ引っ掛かること。イタイのがorz
なので、やまと、の音を変えずに漢字のみを変えてみようかな、と。
プラスGoogleに引っ掛からないような名前を探してたわけです。
そしたら今んとこ候補に挙がったのが「夜麻斗」or「夜馬兎」なわけで。
前者はGoogle掛けたら古事記の文章の一部という面白さがあり、後者は馬と兎(そのまんま)
でも姓名判断掛けたらどっちも微妙なんだよな。気にすることは無いかもだし、名字+名前じゃないし。
多分近いうちに夜魔斗から別の名前に変えます。これで全く違う読みになってたらすげぇ驚かれそうだ。



■電話代が13桁間違ってて失神寸前 マレーシア

オーダーミスとかそんな次元じゃねぇ。13桁ってなんだ13桁って。
つか請求出した側も気が付けよ。2京5800兆円って世界を滅ぼしかねない額だぞ(笑)
そんな請求額見たら確かに失神寸前になりますよね。つか多分俺なら失神するし失k(以下自粛)

■「役人言葉を使うな」と小沢氏

貴殿の意見をを真摯に受け止めて可及的速やかに改善策を施行したい次第でありましてその。

■アイフル 違法取立てで営業停止処分

今まで大手にそういうメスが入ってなかったのが問題の気もしますけどね。
簡単に金が借りられる雰囲気を出してるCMにも問題はあると思うし。
ちなみに俺は未だかつてカードで支払いをしたことがありません。
全部現ナマを豪快に払っております。つっても1万以上の買い物だとカイジばりにざわ・・・ざわ・・・(ぇー)

■PSP 鉄拳5DR 7/6に発売決定

いや、携帯ゲームとしては凄いよ。ちょっとのジャギーも気にならないよ?
現に鉄拳は実はGBAでも出てまして。それはそれはアレな仕上がりでしたしね。
それに比べれば流石次世代携帯機。アーケードと遜色無い仕上がりになってます。
でも、でもさ、何でPSPなのよorzあのコントローラでどうやってキング投げコンボ出せばいいのよ(笑)
噂によるとX箱360で出るとか出ないとか聞こえてますけどね。PS3のローンチタイトルの可能性も。
でもPS3まで待ってたらもう旬とか過ぎちゃうよ。映像荒くても追加要素無くてもいいからPS2での発売を所望。

■Dot's新作に「スーパーマリオブラザーズ」「どこでもいっしょ」

最近全然触ってなくてティナ@FF6がインテリアの一部と化してますドッツなわけですが。
どこいつはまあ無視して(ぇー)マリオは地上と地下の2パターンですか。
背景が青だけどピンが汎用性のある(つかマリオAセットと一緒)の地上バージョンと、
背景黒だけど、青系(多分ゼルダ特別版のLight Blue&新色)が入った地下バージョン。
黒ピンが欲しいなら地上でも良いかな、って程度かな。背景青ならFF系とか楽だし。
ミッキーセットには白&黒入ってるけど、黒470本とかマジで狂気の沙汰。つか手抜き(笑)



←過去         未来→

top