システム開発

■■2006年02月後半■■

過去ログ置き場

←過去         未来→

2006/02/28(火)  宣言通り


翌日にちゃんと更新したぞー!えらいだろー!
石投げられても文句言えないですね(脱兎)

さて、今日はしっかりと休学届けを学校に出してきました。コレで晴れて来年度から…あはははー(乾いた笑い)
でもこのサイトはちゃんと更新すると思いますよ。さぼりまくった翌日に何を抜かしてるか、って話ですが。
学校に行かなくなった分ココでも書かないと世俗を超越しちゃいますので。別名引き篭もりともいう(はふ)

さ〜今日は今まで書いてなかった分アホみたいに沢山のニュースを書いちゃおうかな(と言いつつそうでもないけど)


■AC ハーフライフ2 3月にロケテ開始

FPS(一人視点)系ゲームは対戦が肝ですから、対戦の盛り上がるゲーセン、ってのはある意味正解かも。
でも、アーケードならではの要素を組み込まないと、結局家でやるPCゲームと何ら変わらない、という事態に。
PCゲームの方が自分に合ったデバイスだったりするわけだし、その方が慣れてる&金も掛からない、となれば、ねぇ。
でも通信対戦が盛んになって、ラグ無しでの対戦が実現すれば今度は別のジャンルにも生かせそうですね。
でもアーケードの回線よりも家庭用通信対戦のラグを無くしてくれたら多分ゲーセンが潰れそう(笑)

■3倍早いゲーム向けマウス登場

で、PCゲームで人によって好みが分かれるデバイスと言えば「マウス」と「キーボード」なわけで。
そのマウスの新製品。今まで3倍早い、と言えば赤く塗ってあるだけで早くなった感しか出してなかったわけです。
しかしこのマウスは違う。特殊ボタンを押すと3連射される様で…ってそれ3倍じゃないから。
別にキャスバル兄さんはマシンガンを人の3倍撃ってたわけじゃないでしょうに。
でもこれで本気で3倍にしてマウスカーソルが3倍で動いたら多分操作も何もあったもんじゃない。

■米 警察の違反正したのに裁判官からも注意

わー、言ってることが無茶苦茶だー(あはははは)
要約すれば「貴様如きの若造が聖職である我々警察官を愚弄するとは何たる侮辱!」ってことですよね(違)
でもこんなんだからアメリカは犯罪が減らないんだと思う。警察がこんな感じじゃあ、ねぇ。

■米 雪合戦の雪玉持ち込み停学に

またしてもアメリカ。雪持ち込んじゃ駄目みたいです。一応武器になるっちゃあなりますしね。
でもそんなこと言ったら多分北海道見たら失神するんじゃないだろうか。
普通に殺傷能力のありそうな氷の塊がごろごろしてますが。
多分巻き込んで星にしたら「フリーザ星」とか名前付きそう。チキュウハコオリガイッパイダネ(By王様@塊魂)

■モリゾー&キッコロ イベントひっぱりだこ

うん。100歩譲ってあちこちのイベントにモリキコ(今作った略称)が出るのは許そう。
で、何でキッコロ増えてますか?菊丸印のステップx2ですか?これはあかんでしょう。
あの大人気(だと思われる)ミッキーでさえ増殖はしてないわけですし。使えば良いってモンじゃない。
そして、主催者側も、一旦禁止にしたのならそのまま突き通せば良いのに。泣き寝入りが通じるってのも考えモノ。

■Microsoft Windows Vistaのラインナップ発表

またややこしい。つまりはどれ買えば良いのよ!ってなって怒り出す客が増えそうな予感。
更にこれに32Bit&64Bitが加わるわけですから、更に混乱しますね。
つか64Bitコアを新規で買いたい人はVistaは取り敢えず保留、ってことで良いですか?
過渡期がある商品なんだから、64Bitに下位互換無いとかだったらマジでPC業界吹っ飛びそうだよね。

■デスノート実写映画速報

おひょいさんキター!って訳で、ワタリを見た瞬間に誰しもが思ったあの配役が遂に実現ですよ。
他の役者はどうでもいいです(ぇー)レイ・ペンバーが思いっきり日系名になってるのに吹きましたが。
2部構成でやるらしいので、キャスト見る限りは1巻後半〜ミサ登場で一部、L接触〜L死亡までで2部かなぁ。
これでちょい役でも良いから渋井丸拓男(略してシブタク)出たらちょっと見たいかも(笑)

■「名機」が販売不可に 4月から「電気用品安全法」

マジで要らないこの法律。昔の本体がぶっ壊れたらどうしろ、ってんでしょ。
特に俺はドリームキャストのソフトを多数所持してるのでこれはかなり心配。
まあ、コントロール部が壊れたドリキャスと完動品ドリキャスの2台あるから良いって話ですが。
内部のヒューズが飛んだだけだから、多分ばらしてショートさせれば直るっぽいしね。
でも一番痛手なのはオーディオ関係かな。新品なんて買えない人はどうしたら。
あと中古TVも駄目?やっぱ古いモノの良さは偉い人にはわからんとですよ!

■サントリー 清涼飲料水「FFXII ポーション」もうすぐ発売 600円の限定瓶も

思いっきり一瓶買ってしまいそうな俺が居るorzこういうの狙われてるよね、絶対。
でもガラス瓶としてのデザインが良いから普通に購買欲をそそられますね。
もう少し安ければ今リキュール瓶で作ってる照明のシェード代わりに大量購入するのになぁ。
流石にシェードの為に6000円とか出せないでしょう。6000円あればゲーム買います(ぇー)

■セブンイレブンオリジナル 「海洋堂北斗の拳フィギュア」

そんな俺でもコレはやばいぞ的な品を発見してしまい。
コーヒー2缶で1つ付いてくるんですが、何故全部のフィギュアを胸像にしなかったかと小一時間。
全部胸像なら間違いなくコーヒー買いまくったガンモ状態の奴が一人は増えたというに。
今回は映画のタイアップだからなのか、ラオウ編に集中してますね、良い傾向だ。
作者本人も言ってましたが、「ラオウ編以降は良く覚えてない」らしいですから、全く同感です。
ジャンプ特有の人気が出ちゃったから感なんでしょうな。その点スラダンは上手くまとめたもんだ。





2006/02/27(月)  さぼりまくりんぐ


さて、2月ももう終わろうとしてる頃にのそのそ更新してみてるわけなのですが。
丁度休んだ時期からして、おまい修論書いてたんじゃないか?って思われそうですが残念ながら修士1年なもので。
でも後輩とか先輩の文章校正やってましたよ。あういうのは超得意な分野なのです。
取り敢えずは先輩後輩とも卒業が確定したので一安心で研究室を去れる、ってもんです。
後1週間。後輩への引き継ぎと机の掃除でマジで1週間が終わりそうですorz

で、この休んでる間、ちょこちょこと遊んでたモノでも紹介しますか。行数稼ぎとか言うな、そこ。

まずは塊魂。ゲーム自体はそこそこ有名なので知ってる方も多いと思いますが、何も小細工無しにコレは面白い。
ルールは単純。塊転がしてモノくっつけてどんどんでかくするだけです。これがなんつーか、ツボに嵌るというか。
難しいゲームが増えている昨今、こういう単純ゲームで遊ぶのも良いかも。ちなみに一通りクリアだけはしました。

お次はかなり前に買った地球防衛軍2。 2000円という価格ながら、下手なゲームよりも面白い、という良さが。
ただ敵が巨大昆虫なので、虫嫌いな人はやめとけ、マジで。画面中にでっかい蟻が10匹近くわらわらと(やめれ)
後難易度が後半になると跳ね上がるらしいので、その辺のバランスがアレかな、とか。2000円なら文句言えないか。

まだあるんだなコレがでサムライスピリッツ 天下一剣客伝。アーケードの移植作ですが、ボリュームが半端じゃない。
デフォルトキャラでも41人いるのに、そこに7人の新キャラ+EXキャラ4人と、まあ良く詰め込んだもんだ。
取り敢えず全キャラクリアしてるとこです(隠しキャラ出すのに必要)意外に楽しめるもんですね、対戦無くても。

で、今気になってる(つか多分買う)のが魔界戦記 ディスガイア2。Lv9999上限とかアホかと(褒め言葉)
やり込み要素がアホみたいにあるS・RPGで、前作の評価がかなり良いので買ってみようかな、と。
多分全部極めようと思ったら年単位で掛かるんだろうな。良いじゃないの(にやり)

最後に、珍しく非ゲームモノでドッツ。ドットピンをベースに挿してドット絵を作って行くホビーなのですが、コレが楽しい。
本来は規定のドット絵を作っていくモノなのですが、ピンの色が沢山揃うと、自前で色々な絵を描くことが出来るのです。
これは多分レゴ好きとか、クリエイティブな人にはスゲー向いてると思います。ちょっと高いのが難点かな。
俺は友達と6セット買って折半したので、ピン数が少ないけど色が揃ってるので、こんなのが作れます。
下手なデジカメなのと、部屋が白熱灯なので色が黄色っぽいのがアレですが、置いておきますね。


   FF6より、ティナ通常&トランス           DQ3より、女遊び人              同じくDQ3より、女魔法使い


まあ、そんな感じで、ちまちまと色々遊んでおります。試験勉強はちゃんとやってるのでご心配なく。
ニュースは明日からまた再開しようかな。今日は画像UPするので精一杯(ぇー)



←過去         未来→

top