さて、2月ももう終わろうとしてる頃にのそのそ更新してみてるわけなのですが。
丁度休んだ時期からして、おまい修論書いてたんじゃないか?って思われそうですが残念ながら修士1年なもので。
でも後輩とか先輩の文章校正やってましたよ。あういうのは超得意な分野なのです。
取り敢えずは先輩後輩とも卒業が確定したので一安心で研究室を去れる、ってもんです。
後1週間。後輩への引き継ぎと机の掃除でマジで1週間が終わりそうですorz
で、この休んでる間、ちょこちょこと遊んでたモノでも紹介しますか。行数稼ぎとか言うな、そこ。
まずは塊魂。ゲーム自体はそこそこ有名なので知ってる方も多いと思いますが、何も小細工無しにコレは面白い。
ルールは単純。塊転がしてモノくっつけてどんどんでかくするだけです。これがなんつーか、ツボに嵌るというか。
難しいゲームが増えている昨今、こういう単純ゲームで遊ぶのも良いかも。ちなみに一通りクリアだけはしました。
お次はかなり前に買った地球防衛軍2。 2000円という価格ながら、下手なゲームよりも面白い、という良さが。
ただ敵が巨大昆虫なので、虫嫌いな人はやめとけ、マジで。画面中にでっかい蟻が10匹近くわらわらと(やめれ)
後難易度が後半になると跳ね上がるらしいので、その辺のバランスがアレかな、とか。2000円なら文句言えないか。
まだあるんだなコレがでサムライスピリッツ 天下一剣客伝。アーケードの移植作ですが、ボリュームが半端じゃない。
デフォルトキャラでも41人いるのに、そこに7人の新キャラ+EXキャラ4人と、まあ良く詰め込んだもんだ。
取り敢えず全キャラクリアしてるとこです(隠しキャラ出すのに必要)意外に楽しめるもんですね、対戦無くても。
で、今気になってる(つか多分買う)のが魔界戦記 ディスガイア2。Lv9999上限とかアホかと(褒め言葉)
やり込み要素がアホみたいにあるS・RPGで、前作の評価がかなり良いので買ってみようかな、と。
多分全部極めようと思ったら年単位で掛かるんだろうな。良いじゃないの(にやり)
最後に、珍しく非ゲームモノでドッツ。ドットピンをベースに挿してドット絵を作って行くホビーなのですが、コレが楽しい。
本来は規定のドット絵を作っていくモノなのですが、ピンの色が沢山揃うと、自前で色々な絵を描くことが出来るのです。
これは多分レゴ好きとか、クリエイティブな人にはスゲー向いてると思います。ちょっと高いのが難点かな。
俺は友達と6セット買って折半したので、ピン数が少ないけど色が揃ってるので、こんなのが作れます。
下手なデジカメなのと、部屋が白熱灯なので色が黄色っぽいのがアレですが、置いておきますね。
  
FF6より、ティナ通常&トランス DQ3より、女遊び人 同じくDQ3より、女魔法使い
まあ、そんな感じで、ちまちまと色々遊んでおります。試験勉強はちゃんとやってるのでご心配なく。
ニュースは明日からまた再開しようかな。今日は画像UPするので精一杯(ぇー)
|