システム開発

■■2005年12月後半■■

過去ログ置き場

←過去         未来→

2005/12/22(木)  PowerPoint


PowerPoint(PP)を20消費してスケルトンに攻撃!ダイス判定は5!攻撃成功!
とかって絶対どっかのTRPGだと使ってそうですね。

そんなPowerPointに翻弄された一日でした。研究室に居るとPPは良く使いますね。
昔はOHP(ゼロヒットポイントじゃないよ)が主流でしたが、今ではPPですね。
企業に入ったら多分多用するんだろうけど、公務員って使うのかなぁ。
何かを発表するのって明日で最後になるのかも。ちょっち気合入れていくかぁ。

という訳で、帰ってきたのが午前様な夜魔斗が送るちょっと少なめニュース。

■ピンクのシャラポワ用M-1000 90万で落札

ケータイと思えば高いけど、骨董品と思えば安い、そんな部類なのかな。
でもよりによってM-1000ですか。これがW-ZERO3とかなら多分すげぇ高値付きそう。
こういう携帯のカラーリングサービスって結構やってますよね。
究極の一台が手に入ったらこの塗装で世界に一台だけのケータイを作るのも良いかも。
俺の中で現段階で究極に思えるのはP-902iかな。でも本命はW-ZERO3。
アレを携帯と呼べるかは置いておいて、機能で見れば多分最高でしょうね。
普段はZERO3、外出時はP-902iとかがベストかな。月額料金気になりまくるけど。

■アイ・オー 実売4万円の19インチ液晶モニタ

液晶モニタも安くなりましたねぇ。俺の研究室で使ってるモニタが17インチで2万円とかですが。
個人的に液晶モニタは縦置き可能&ゲーム機器繋げるとかが最強と思ってます。
理由は至って簡単な大往生とガルーダの存在なんですけどね。
縦シューは縦画面でやると全然感覚違います。いざとなれば業務用モニタ…なのか?
部屋広くなったら横画面と縦画面用のゲーセン筐体置いてPS2動かすのが夢です。
将来の嫁さんが男のロマンをわかってくれる人、という前提が付きまといますがorz

■落ちてた現金 10万円を大人が着服

多分言わないとバレないレベルだったと思いますよ。たったの10万円だしね。
用水路に落ちてたんだから、流れてった、で処理出来る話でしょうしね。
どっかからリークしたのかな、情報が。一応犯罪に問われちゃうんですね。
俺がもし同じ立場なら、ちゃんと全額警察に届けますよ(目線を逸らしながら)

■再起動毎にPCを初期化するソフトを無償公開

コレ使いようによっては個人目的でもかなり使えますね。
もうソフト入れまくって、完全に満たされた状態になったPCを記録させて、
その後で使ったソフト云々は毎回クリーンにされる、って使い方で。
レジストリが汚れる心配も無いし、新たに変なログが入ることもないでしょう。
でも、やっぱり何も記録させられないPCって不便なのかな。
今度気が向いたら試してみます。多分保存し忘れて凹むことになりそうだけど。





2005/12/21(水)  今更ながらGT4


もう発売してから1年経ってるんだなぁ>GT4

というわけで、何故かココに来て急にGT4で遊びだした夜魔斗です。
この前部屋を片付けてたら、GT FORCE(ハンドルコントローラ)が出てきまして。
昔GT4やってた時は、殆どディレクターモードにして、自分で運転してなかったんですよね。
だから、途中でダレてほっぽったままだったんですが。
でもって、久し振りにGT4をGT FORCEでプレイしてみたんですが、面白いのなんのって。
やっとこのゲームのリアルな挙動を体験出来た気がします。ちょっと遅すぎるかもよB-DASH。
コレを機にまたちまちまと気晴らしに運転する生活にしようかな。
実車を買う金なんて無いから、せめてゲームの中でも憧れのビートルに乗ってみます。

クリスマスが近いからって別のことで現実逃避してるわけじゃないぞ、断じてないぞ、断じてorz

という、木枯らし吹き荒ぶ心の夜魔斗が泣きながらお送りする今日のニュース。


■2006年闘劇 KOF XIのレギュレーション変更 タイムリリース使用不可に

闘劇2006のレギュ変更です。ボス系のキャラが使用不可になったらしく。
地域や店舗によって登場に差が出ればそれだけ対策にも差が出るし。
KOFNWのように、全国一斉なら問題ないんですけどね。
意外にKOF XIは面白いみたいですね。クーラ牙刀ゲーと思ってたらそうでもないらしく。
でもKOFは俺はどうも苦手ぽいです。鉄拳も苦手だし、韓国ゲーに弱いのか?

■暴力・喫煙 荒れる中学 教師は校長室に避難

小中学校の生徒の荒れ様が酷い、とは聞いてましたが、ココまでとは。
昔悪いったってココまで行ってなかったと思うんですけどね。
ゆとり教育の弊害がこんなところにも、って感じでしょうか。
教師側もちょっと手を上げれば全国レベルの問題になるから手出せないでしょう。
まずとっぱじめに親が飛び出してくる世の中ですからね。
俺が親になったら、先生の代わりにちゃんと子供を躾けられる親になりたいものです。

■マイルドセブン広告でメディアに罰金 フランス

昔のマイルドセブンのパッケージが何としても思い出せないorz
もうフェラーリのマルボロもBARホンダの赤丸(ラッキーストライク)も見れないんですね。
別にタバコの広告があるから触発されてタバコを吸う奴はいないと思うけどなぁ。
吸う奴は好きで吸ってんだし、吸わない奴はずっと吸わないんだし。
マナー云々の方を先に何とかした方が良いと思う。何か焦点ズレてる感が。

■対戦の楽しさを実感 NDS マリオカートレビュー

チャット機能が一切無い、ってのがアーケード派の俺としては惹かれる部分で。
対戦ゲームは楽しいんですけど、無駄な馴れ合いとか嫌なんですよね、個人的に。
もっと殺伐としろ、とは言わないけど、無言で対戦出来る環境があってもいいじゃない。
その点このWiFi対戦は対戦相手だけをストイックに求められる点で良いですね。
ホント、俺のPCがXPだったら速攻買って対戦三昧出来るのになぁorz

■ジョジョの雰囲気をデスクトップに書くソフト「デスクトップドドド」

今日研究室のPCにコレスクリーンセーバー代わりにインスコしました。
良いですね、この無駄に迫力のある馬鹿ソフトって(褒め言葉)
見た感じ「ドドドド・・・」だけじゃなくて「ゴゴゴゴ・・・」も容易な感じ。
是非バージョンアップして「ゴゴゴゴ」バージョンも作って頂きたい。
そしてあまつさえ「メメタァ」とか「ギュバーン」とか意味不明な音も希望。

■タッチペンで虹を書く NDS ニューレインボーアイランド

WiFi対応、ってだけで取り上げてみました。
DSは普通のゲームには出来ない事を平然とやってのけるっ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!(From ジョジョ1巻)って感が強いですね。
今までどんなにゲームが進歩しても、タッチペンで遊べるのってなかったですし。
こういう対戦ゲームのWiFiがどんどん出てくれればいいなぁ、って思ってます。
そして決定的なタイトルが出た瞬間に俺のPCがXPになる、と予告しときます。

■ナースウィッチ小麦ちゃんのスロが登場 (From Tentative Nameさん)

うわ〜遂にモロ萌え系スロが登場ですね。
今までもRIO系とか番長とか(?)萌えスロはありましたが、これは直球過ぎ。
でも5号機だから打つ可能性は限りなく低いですね。
あのダラダラ感、 ゲーセンスロなんかで時間を潰す分には良いんですけどね。
1kで50回回るとかホントありえん。でもスロを楽しむ分では長持ちするけどね。
短時間で勝負する台ばっかの現在だから、純Aに回帰する意味でもありっちゃあありか。





2005/12/20(火)  モバイルしたい


安西先生…モバイルしたいです。

一瞬何の事だかわかんないでしょうが(書いてる俺も判らん)、ノートPCが欲しいのです。
でも当方家に居る時は家のデスクトップ使ってますし、
学校に居る時は(後2ヶ月くらいだけど)学校のPCを使ってますので不必要と言えばそうかと。
でも、あのどこでも出来る感に凄く惹かれるのです。ただの物欲なんでしょうけどね。
別に最新の新品PCが欲しいわけじゃなくて、携帯性の高い小さいモバイルノートが欲しいな、と。
この前の学会でノートPCを運搬する役に回りまして、3日程家にノートがある生活だったんですが、
なんとも弄ってると楽しいものなのです(学校の備品を弄るな>俺)
中古で良いから安いノートないかなぁ。3万台で。CPUとか800MHz位で良いからさ。
真の目的はNDSの通信対戦だったり。XP専用って何だよ…クソッ…クソッ…。

と言うわけで、年末に向けて気力が凄い勢いで減退してる夜魔斗が送る今日のニュース。


■PS2 「聖剣伝説4」 2006年に発売決定

見た目殆どキングダムハーツっぽくなってますが、聖剣伝説の正当な続編が発表です。
やっぱり最新のCGを使ったらこんな風になるんですね。まあ前作がPS1だったのもありますが。
当時と違って、今は潤沢にアクションRPGがある時代ですからね。
しかも3はコケたし。俺は楽しめたけど。でもLoDはちょっと無しですね、アレ(笑)
合成出来る武器が手に入る最強武器の数倍の威力は流石にアカンでしょ。
今回も斬新過ぎるアイデアでゲームが倒れないことを祈ってます。

■それでも人間はチェスでPCに勝てる 世界チャンピオン

個人的な意見として、オセロはそろそろPCが絶対に勝てるプログラムを組めそうな気がする。
チェスもやはりPC優位な状態が続いてるみたいですね。見てる限り。
でもって将棋は、と聞かれると、まだまだ人間の方が強いみたいです。
世界の同種のゲームに類を見ない「駒を打てる」というルールが響いてるらしく。
駒打ちをアルゴリズムに組み込むとチェスの数倍の演算を必要とするみたいですね。
将棋連盟のおっちゃんは人間が負けることに戦々恐々としてるみたいですが。
アマならまだしも、7冠を守るような棋士ならそうそう負けないと願ってます。

■大人が飛びつく家庭用プラネタリウム セガトイズ「ホームスター」

光学式の最新技術を使った家庭用プラネタリウムです。
でもこれだと実在しない穴を開けて恥ずかしい名前とか付けれないですね。
こういう商品、狭い部屋ならちょっと見劣りするけど、ロフト物件とかなら良いかも。
手を伸ばしても届いてしまえる距離にないですから安心ですし。
ちなみにネタはBUMPのプラネタリウムから。この程度ならJAS○ACにも怒られません、きっと。

■ブライトン 4980円のノイズキャンセルヘッドホン

ノイズキャンセルヘッドホンは使ったこと無いんですが、音質とかどうなんですかね。
外部の音を中和するごにょごにょで音が篭ったりしそうですが。
普通の雑音ならクローズドのヘッドホンで問題無い気もするんですけどね。
でも実際に付けたらその効果に欲しい熱が上昇しちゃったりして。
でも安物だからそこが心配かな。ゼンハのイヤホンとは訳が違う。

■不思議のダンジョンシリーズ最新作 今度はDQ8のヤンガスが主人公

遂に任天堂と手を組んだり、続編が出続けてる不思議のダンジョンですが、
今回は少年時代のヤンガスを主人公にしたみたいです。
何となく製作陣の「体型似てるからヤンガスか」的な流れが見え隠れしますが。
俺が触れたシリーズはトルネコ1(SFC)とトルネコ2(GBA)の2作品だけ。
あ、チョコボ2ってのもあったけど、Lvが下がらないダンジョン系は論外で。
でも苦労して作った武器防具が一瞬で吹っ飛ぶとどうもやる気に陰りが。
多分ウィザードリィ系が好きな人なら好みそうですね。
苦労が無駄になる系のゲームも味わっておこうかな。メガテンとか。





2005/12/18(月)  部屋にモノ大杉


さて、今年も残すところ後2週間を切りまして、大掃除でもしてみようかと思ったわけで。
そして改めて痛感しました。俺の部屋モノ多過ぎですorz
こっち来る時に持ってきたものが多いってのもあるんですけどね(実家が近い)
それにしてもこんなにあったら片付くものも片付きませんて。
明らかに1ルームのキャパを越えてますからね。それにしては頑張ってるけど。
でもモノが多いと部屋が狭くなるし、ちょっと気合入れてモノ減らしに掛かろうかな、って思ってます。
今週使ってちょっと大幅な大掃除しようかな。来年から部屋に居る時間増えるしね。

来年のことを考えるとちょっと鬱だなぁ。でも将来を約束する為には仕方の無い道さぁ。

と、ちょっとセンチな夜魔斗がお送りする今週のゲーム情報。年末に向けて盛り沢山…かも。

◆12/15 鉄拳5 Dark Resurrection(格闘ACT ナムコ)(先週掲載忘れ)

先週思いっきり掲載忘れてた大作です。鉄拳5の続編ですね。
某友人がアマキン復活&キング強キャラ化で喜んでる作品です(笑)
この前東京行った時に対戦したけどやっぱボコボコにされました。
これを期に鉄拳5もやってみようかな。結構バーチャと違って面白いかも。
使うなら多分レイブン使いそう。でもDRでヒュドラが浮かないとかなんとか。

◆12/20 ハウス・オブ・ザ・デッド4(ガンSTG セガ)

セガ最新基板を使用したガンシューティングの続編ですね。
個人的にガンシューは好きなんですけど、下手なジャンルの一つです。
ずっと銃を構えてたら腕痛くなるし、凝視するから目痛くなるし。
でもDC版のHoD2とバーチャコップ2は持ってます。でも友人に貸し中。はよ返せ(笑)

◆12/21 クイズマジックアカデミー3(クイズ コナミ)

結局ホームはマキシムになりそうなQMAです。
今回はキャラはカイルじゃないキャラにしようと心に決めております。
かなりの高確率で女性キャラになるだろうなぁ。他の男が思いつかないし。
今回は早めに参戦してスタートダッシュかませたらいいなぁ。
今度こそノートを使用して本気でやりこむのもありかも。

◆12/22 超ドラゴンボールZ(格闘ACT バンプレスト)

先行稼動の噂を聞くと、微妙らしいですね、やっぱり。
家庭用ゲームで発売されてるキャラモノの格闘ACTの位置づけでしょうか。
家でやると楽しいけど、アーケードでは、って感じでしょうか。
家庭用に移植されたらそれはそれで売れそうな気もします。題材がDBZだしね。

◆12/22 PS2 キングダムハーツII

前作は触れて無いんですけど、楽しいと評判の高いKHの続編です。
俺は最近はRPG熱が冷めてるので買っても途中でやめちゃいそうですけどね。
一番最後にやったRPGがドラクエ8ですからね。全然やってないなぁ。
でもFF12はやろうかな。ヒロインの太腿は最強のままぽいし。
どう最強なのかは内緒。決して太腿フェチとかそんなんじゃないです。

◆12/22 PS2 ネオジオバトルコロシアム

闘劇の種目にも選ばれたネオコロが早くも移植されてますね。
闘劇の種目だからやりこむ人はいそうですけど、ゲームとしては…って感じ。
大したやりこんだ訳じゃないから大きなこと言えないけど、
稼動3日目でのあの寂れようはないでしょ、流石に。
CPU戦はクソらしいけど、対戦はそこそこ面白いとか。
でもあの「京好きの俺が考えた最強京サマ」みたいな連続技はどうかと。

◆12/22 PS2 スロッターUPコア8 巨人の星3

最近スロソフトの出るタイミング早すぎですって。もう巨人3出ちゃうんですね。
巨人は1、2と5リール機でしたので、液晶になると違和感がありますね、正直。
でも、アリストは別に5thリール機ばっかじゃなくてマッハとかの液晶もありますからね。
その流れと思えば問題ないのかもしれませんが。
でも巨人の星、という昔のアニメと、5thリールの古臭さのマッチが好きだったのにな。
 
◆12/22 GBA ハドソンベストコレクション

ファミコンミニのハドソンバージョンみたいなソフトのラインナップですね。
でもココで取り上げたのはそんな理由じゃないです。
このソフト1〜6、全てに「シュウォッチ」のシミュレータが付いてるんです。
シュウォッチは、平たく言えば10秒間の連射を測定する玩具で、
かの高橋名人全盛時代に発売されました。
丁度ファミコンのコントローラの形をしてて、時計機能とかも付いてました。
当時の子供達は、連射の速度をシュウォッチで競って遊んでたものです。
ちなみに管理人の最高記録は10秒間で125回(1秒間に12.5連射)
このソフトで再び連射ブームが起きたらいいなぁ…とおじさんは思うのです。

◆12/22 PSP 僕の私の塊魂

PSPを持ってないので楽しそうでも買えないわけですが。
PS2で好評を博した塊魂のPSP版が発売されます。
PS2の一作目なら廉価版が出てますので、PS2所持の方はそちらを薦めます。
やったこと無い俺が薦めるのもアレなんですけどね。
俺も機会があったらやってみたいです。
ヒリヒリした緊張感のあるゲームも良いけど、こういうまったりゲームも好き。





2005/12/17(日)  ちょっとサボりすぎたなぁ


みなさん、6日振りのご無沙汰でした。こんばんは夜魔斗です。
東京に行って学会参加して東京の友人巡りして帰ってきてぐったりだったわけです。
まあ、そこに忘年会が入ったりetcで更に更新が滞ったんですけどね。
やっぱり日本酒は回るとヤバイなぁ。久々にちゃんと酒飲んだ感じ。

東京の方は滞り無く全てのスケジュールをこなしました。
やっぱ人が多いですね。俺はあの街で生きていけない気がします。
その為に札幌に永久就職する予定なので。
やっぱ北国の人間は北国に骨を埋めるのが良いのかもです。
視線が狭い、と人は言うかもですが、どんなに狭い所に居ても世界は見据えられますし。
外に外に眼が向くのも良いですが、しっかりと足を踏みしめて自分を保つのも良いかもなのです。

そんな、ちょっと真面目に語ってみたりした夜魔斗がお送りする今週のニュース。
今回はちょっと更新が滞ってたのでまとめてニュースを書くのでいつもより多いかも。
と思ったらそんなに多くなりませんねorz でも8つはこのサイトの新記録。

■Guiltygear XX Slash PS2に移植決定

やっぱり来ましたね。GGXX/のスピード移植。
もしかしたら次世代機で出るんじゃないか、とヒヤヒヤしてましたが一安心。
スラッシュの調整自体はどうか、ってのはありますけれどね。
でもACがスラッシュである以上、それを練習出来るのが家庭用の良いとこなので。
次世代機でギルティ新作が出るかも、って噂もあるんですけど、どうなんでしょうね。
また某イスカの様に俺らの常識をぶっ飛ばす新作じゃ無ければ良いのですが…。

■コクヨ 学習用電子暗記カードを発売

受験生の強い味方の暗記カードまで遂に電子化しましたね。
でも実は暗記カードは、単純に単語←→和訳だけが使い道じゃないんですよね。
その派生語や、どーでもいい語呂や、とにかく覚えやすい要素を書き込めますから。
紙メディアって、そういうアナログ的な強みがやっぱりあるように思えます。
書き込みの無いpdfより、書き込みまくってる教科書の方が数倍役立ちますし、ね。

■ホンダ 従来より更に速く走れるASIMO開発

これ動画見ましたけど、絶対人が入ってるとしか思えないです。
多分この調子なら階段の上り下りが出来るASIMOも開発されるんじゃないだろうか。
多分このASIMO、今日の酔っ払った先輩よりも速く安定して動けますよ、きっと。
てか酒に酔い過ぎ>俺&先輩 未だに酒残ってる感バリバリだなぁorz

■ゼンハイザー ヘッドホン新機種4点を発売

俺的最強イヤホンMX-500を開発したゼンハイザーの新製品です。
ヘッドホンは深夜でも音を気にせず大音量で曲が聞けるので好きですね。
多人数の場合はスピーカーがやっぱ必要ですが、一人ならヘッドホンで。
PX-200は先輩が持ってたけど、ちょっと音がダイレクトに伝わらない感が。
やっぱりゼンハイザーはクローズドが向いてるのかも。
音が良い分だけ、ソースが良くないと聞けたものじゃないですけどね。
Mp3プレイヤーのようなソースに釣り合った音質の追求も悪くないかと。

■PS2 サムライスピリッツ天下一剣客伝 詳細情報

家庭用剣サムの最新情報が出揃いましたね。
動物キャラはマブカプ2のコブンの立ち位置と解釈していいでしょうかね。
でもパピーは零において普通のキャラとしての地位はありましたけどね。
他のEXキャラも気になる所ではありますけどね。
ガルフォードだけじゃなくて全キャラの羅刹Verとか作ったらマジ神だったのに。
ギルティのEXキャラみたく、バランスぶっ壊れてても良いから。
そういう遊び要素が家庭用にあっても良いかと。
でも総勢80キャラ以上となれば、流石に仕事量多過ぎか。ちょっと無理言ったかも。
 
■ケータイ新製品 ウィルコム W-ZERO3

さて、品薄とっこしてどうにかなりそうなW-ZERO3ですが。
普通の携帯の代わりに使う、と言うやり方が主流みたいですね。
まあ、通話じゃなくて、メールを中心にやる俺のような場合はこの端末は良いのかも。
調べたら7000円位で繋ぎたい放題になるみたいだし。
でも、家でもネットやってるし、モバイルしてネット見たい、って事態は少ないのかな。
それでもスライドして出てくるキーボードとか、やっぱ惹かれるなぁ。
社会人になったらこういう品も良いかもですけどね。会社で自由にネット見れないでしょうし。

■全く別物になってしまった中国版エヴァンゲリオンのOP

うわー!エヴァのOPの良い所が全部カットされて全然駄目な作品になってるorz
曲も思いっきり中華中華してますしね。ここまでアレンジしたら別曲でしょう。
エヴァのOPは俺が知ってる限り、2台巨頭と言えるOP映像だと思ってます。
あの曲にシンクロしたカットの入れ方といい、何度見ても飽きません(言い過ぎ)
ちなみにもう一つはカウボーイビバップのOP。菅野さんの曲最高。

■みずほ誤発注で5億6千万を儲けた24歳

先のみずほ誤発注ですが、やっぱりいました大金獲得の方が。
更には24歳って俺と同い年じゃん!すげーすげーとか思ってたら、
資産が28億って…。すげーっていうベクトルが全然違う方向に飛びました。
俺の資産は28億の9万分の1くらいしかないのですが。
つか東京行きで金飛びまくったなぁ。今年中には補填されるだろうけど(ぼやき)



←過去         未来→

top